昼休みは | 築地 |
店名 | 幸軒 |
住所 | 東京都中央区築地4-10-5 |
最寄の駅 | 築地、東銀座 |
営業時間 | 4:00-12:30 |
定休日 | 日祝、第2・4水、市場カレンダーで休みの日 |
行き方 | 場外にある。場所はこちらの22番。 |
食べたもの | わんたんめん |
感想 | 判りにくいところに有る店。豚骨、牛骨ベースのスープらしい(とらさんサーチより)。旨味がかな〜り強いが、麺は中太のもちもち系だし、築地に行って、どこにも入れない時にいい。 |
美味かったもの | わんたん |
店名 | バカウマ亭 |
住所 | 東京都中央区築地4-7-5 共栄会ビル地下1階 |
最寄の駅 | 築地、東銀座 |
営業時間 | 7:30-16:00 |
定休日 | 日祝 |
行き方 | 晴海通りと新大橋通りの交差点脇にある共栄会ビルにある。このビルには北都、うどんや大将も入っているし、牡蠣フライの石辰も入っているのでとても重宝である。 |
食べたもの | らーめん |
感想 | なるとが紀文本店のものらしい。あと卵焼きと貝割れが入っている。スープは豚骨、鶏がら系の普通の醤油。麺が中太系でまあ好み。 朝らーめんができる貴重なお店である。 |
美味かったもの | らーめん |
店名 | 若葉 |
住所 | 東京都中央区築地4-9-11 |
最寄の駅 | 築地、東銀座 |
営業時間 | 5:00-13:00 |
定休日 | 日祝 |
行き方 | 場外、新大橋通り沿い。 |
食べたもの | 中華そば |
感想 | 白い粉パラパラの中華そば。 鰹節の香りの強いスープ。麺がすごく細く縮れてる。 なかなか面白いらーめん。(^^) <b>並びにある「きつねや」のモツ煮込みは犯罪的な美味さですぞ。</b> 朝らーめんができる貴重なお店である。 |
美味かったもの | 中華そば |
店名 | 北都 |
住所 | 東京都中央区築地4-7-5 共栄会ビル地下1階 |
最寄の駅 | 築地、東銀座 |
営業時間 | 11:00-19:00 |
定休日 | 日祝 |
行き方 | 晴海通りと新大橋通りの交差点脇にある共栄会ビルにある。このビルにはバカウマ亭、うどんや大将も入っているし、牡蠣フライの石辰も入っているのでとても重宝である。 |
食べたもの | 醤油らーめん |
感想 | 築地交差点の共栄会ビルにあると聞いたので、バカウマ亭が変わったのか・・・と心配だったが、行ってみるとバカウマ亭の隣りだった。位置的には、バカウマ亭-北都-石辰 と言えば判る人には判る。 ご主人、まだ何となくぎこちない手付き。茹で上がった麺を湯切りする時、最後に「よぉっし!」と気合いが入るのがいいっす。醤油らーめんは、魚系の香りがしっかりとした、いかにも旭川系。「旭王@新橋」のようないい感じのスープです。麺も中太の縮れ麺。ぼそっとした感じで私の好み。この場所にこのお店。とても気に入りました。 |
美味かったもの | らーめん |