HONOLULU
ワイハ来てまで、らーめん喰いますか・・



店名 えぞ菊 Lemon店 
住所 2546 Lemon Rd. Honolulu, HI 96815
営業時間 11:00-0:00
定休日 なし
お店の外観
食べたもの 味噌らーめん 
感想 店の雰囲気は日本のらーめんやさんそのもの。それも、高田馬場の本店のようなカウンターだけのレイアウト。外にテーブルと椅子があり、そこでも食べられる。
味噌らーめんは、赤味噌がストレートに来る味。もうちょっと味噌タレに深みがあると良いが、ひき肉やもやしの具は、いかにも味噌らーめんを醸し出していて、まあ、海外でこれぐらいのらーめんならいいではないか。
チップはカウンターにおいて置くシステムで、勘定は入口付近のレジへ行って行う。カウンターに置き忘れたら、レジの近くのチップ入れに入れても可。
カラカウア通りにもえぞ菊はある。
ここぞの1枚
戻る


店名 きわみらーめん
住所 2250 Kalakaua Ave #LL102 Honolulu, HI 96815 ワイキキショッピングプラザ地下1階
営業時間 11:00-14:00、17:00-22:00
定休日 なし
お店の外観
食べたもの つけめん、しょうゆらーめん
感想 2002年12月31日にオープンしたお店。つけ麺がある。U字のカウンターとテーブル席の構成で日本にあるような感じ。

つけ麺は、スパイシーや味噌、坦々麺風といくつか種類がある。ノーマルのつけ麺は、醤油味の動物系が主体のスープだが、つけ汁に浮いている小ねぎの主張が日本のものよりも強いため、比較的あっさりしたスープの印象が益々薄くなる。個人的には、もうちょっとずしんとするスープだと良いのだが。麺はストレートの太麺。300gはある。つけ麺用らしい。具はチャーシューとメンマと小ねぎ。チャーシューは厚く、柔らかめで食感は良いが、味付けが甘めの中華風なのが惜しい。最初は「ほー、なかなかいいじゃん」と思いながら食べるが、途中、スープに力強さがないためか、飽きて来る。スパイシーならば、もうちょっとイケルかも知れぬ。ランチタイムにはリクエストでチャーシュー丼もサービスで付いて来る。

醤油らーめんは店の写真では旭川系のようだったが、出てきたらーめんは、いたって普通の動物系ベースの澄んだ醤油らーめん。魚系はほとんど感じないので、ちょっと物足りないが、つけめんとは違う細麺はコシもあり美味い。
隣のお客さんが食べていたゴマ味噌の坦々麺風らーめんは見るからに濃厚そうでそそる一品。
ここぞの1枚
つけめん
ここぞの2枚目
しょうゆらーめん
戻る


店名 らいらいラーメン
住所 760 Kapahulu Ave. Honolulu, HI 96816
営業時間 月17:30-22:00、火〜日11:00-22:00
定休日
お店の外観
食べたもの 味噌うーメン
感想 ホノルル動物園をハイウエイ方面に進み、しばらく行った左側にある。近くに「いちまんらめん」というお店もある。
メニューはラーメンが「うーメン」になっていることや、お勧めがキムチらーめんということ、店の雰囲気がまるで中華のデリバリーのお店みたいだし、店員さんには日本語は通じないし、日本人観光客向けじゃないようで、こりゃ期待薄と半分以上あきらめモード。

味噌うーメンがメニューの一番上にあったのでそれを注文。期待していなかったが、豚骨がしっかりと出たスープがベースの味噌うーメンはなかなか美味いではないか。麺にちょっと臭みがあるが、予想とのギャップに免じて、いいとしよう。(^^)
ここぞの1枚目
味噌うーメン
戻る


店名 めんちゃんこ亭
住所 2225 Kuhio Ave., Honolulu, HI 96815 ワイキキ・トレードセンター1階
営業時間 10:00-22:00
定休日 なし
お店の外観
食べたもの めんちゃんこ
感想 トレードセンターの1階にある、居酒屋とすし屋とらーめん屋が一緒になったようなお店。めんちゃんこ亭って、博多以外にNYにも在るのか・・とハワイに来てはじめて知りました。(^^;;
ビールを一杯引っ掛けて、食べたのは「めんちゃんこ」。文字通り、ちゃんこ鍋に麺が入った一品。らーめんにうるさい人なら、決してらーめんとは認めないような一品だろうが、これはこれで美味いので私的にはまったく問題なし。ちゃんこ鍋の具は、キャベツ、えび、つみれのような肉団子、揚げ、もちなど。中太のストレート麺もしっかりしていて、間延びしない。途中、柚子胡椒(七味ではない)を入れると、これまた香りと辛味で美味さが引き立って、グー。博多で有名な柚子胡椒であるが、とんこつにも合うんだろうなぁ。
ここぞの1枚目
めんちゃんこ
戻る


店名 天下一品
住所 2132 Kalakaua Avenue, Honolulu, HI 96815
営業時間 11:00-23:00(スープ切れ早仕舞いあり)
定休日 なし
お店の外観
食べたもの こってりらーめん
感想 味はほとんど日本と変わりません。さすがに、日本から原材料をすべて空輸しているだけのことはあります。
カード使用不可。現金かチェックでしか会計ができません。で、その会計ではしっかりサービス料を(そんなに払いたくも無いのに)15%上乗せされてます。
ここぞの1枚
こってりらーめん
戻る


店名 ラーメンなかむら
住所 2141 Kalakaua Avenue, Honolulu, HI 96815
営業時間 11:00-23:4
定休日 なし
お店の外観
食べたもの 味噌らーめん
感想 芸能人の色紙がたくさん張ってある。日本なら、この風景は思いっきり引くが、ワイハということでやむを得ないこととする。しかし、店の中は落ち着かない構造この上ない。コの字形というか、Uの字形のカウンターで、その距離があまり無いので、落ち着かない。しかも、自分の正面の壁はガラス張りときている。本当に落ち着いて食べてもらおうと言う気があるのだろうか。オーナーの小倉某さん!
お勧めという、オックステールラーメンは売り切れで、やむなく味噌を食べたが、スープがぬるい。私、スープの温度については、相当寛容だが、これはいただけない。食べる環境とあわせて、なるべく速く回転させようとする手段としか思えない。ぬるくて美味いスープなら良いが、これだけぬるくても、なんらうまみが感じられない。最初の2〜3口啜っただけで終わり。麺はかわいそうだから食べましたが。
カード使用不可。日本人には15%のサービス料がしっかり上乗せされたレシートが渡されます。
戻る


店名 ごまいち
住所 631 Keeaumoku Ave, Honolulu, HI 96815
営業時間 月11:00-14:30、火〜土11:00-14:30、17:30-21:00
定休日
お店の外観
食べたもの 鶏らーめん
感想 アラモアナセンターからケアモク通りを山側へちょっと行った付近は、コリアンバーやあやしいお店があるところ(らしい)。その手前、右側にある「ごまいち」は、ご主人が銀座のはしご出身(らしい)。
店は最近の日本にあるようなモダンなつくり。メニューはいかにもはしご系だが、背骨肉が無いのはさびしい。
注文したのは鶏坦々麺。スープはまんまはしご。いや、はしごよりも濃厚で美味いかもしれぬ。麺がはしごおりも太めでスープとの相性はこちらの方が良いかも。総じて、驚きの一品。ハワイでこれほどのらーめんが食べられるとは・・。
カード使用不可。現金か、チェックが必要です。でも、ロコ対象なので、チップは別途です。
ここぞの1枚
鶏らーめん
戻る