寒川

店名 こぐまらーめん
住所 寒川町中瀬4−1
最寄の駅 寒川駅
営業時間 11:30-15:00、17:00-21:00
定休日 木(祝日の場合は営業)
行き方 西口を出て、茅ヶ崎方面を線路沿いに歩いて、踏み切りのある大きな通りを右へ。100円ショップのダイソーが2階にはいっているお店を左に見て、その先の信号を左折。300mぐらい行った右側。徒歩10分。
食べたもの 醤油らーめん
感想 10年ほど前まで、茅ヶ崎北口の駅前通りにあったお店です。
区画整理で寒川に移転してもうだいぶ経ちます。
醤油らーめんは、こしょうが最初からかかっています。
繊細なスープなのに、残念です。
スープは化調のような旨味は感じられず、後味すっきり。
自家製の手打ち麺は中太の縮れで歯ごたえあり、うまいです。
チャーシューもバラの手巻きでちょっとパサツキはありますが、うまいです。
美味かったもの 短く切れた手打ち麺(^^;;
戻る

店名 一龍
住所 寒川町田端1443   
最寄の駅 寒川駅?
営業時間 11:00-24:00
定休日 不定
行き方 一号線から産業道路を北上。銀河大橋に向かうT字路の右側。
食べたもの らーめん
感想 屋台に毛が生えたようなバラック建てのお店です。
とんこつらーめんと看板に書いてあります。
九州系のようで、ちょっと違います。
スープはそれなりに美味いです。
細麺はが延び気味です。このスープならもう少し歯ごたえのある麺がいいかな。味玉が半熟で美味です。
・・・・2001年、綺麗なお店になりました。
美味かったもの らーめん
戻る

店名 片山【閉店】
住所 寒川町岡田   
最寄の駅 寒川駅
営業時間 11:30-17:30(推定)
定休日 不明
行き方 駅からは遠い。地元の人しか通らない道沿い。(^^;;
食べたもの らーめん
感想 街道沿いのバラックのような小さならーめん屋。
軍鶏出汁と無化調を謳っています。
チャーシューは硬いです。
スープは鶏の旨み、コクがあり美味いです。
脂のせいか、スープを覆うにおいがちょっと気になります。
でも、500円でこのレベルはなかなかですぞ。
美味かったもの らーめん
戻る

店名 辰巳屋
住所 寒川町田端1165付近
最寄の駅 寒川駅
営業時間 23時ぐらいまでやっている・・と思う
定休日   
行き方 産業道路を茅ヶ崎方面から北上。パスコの手前(だったはず)
食べたもの らーめん
感想 看板に「背脂とんこつ」と書いてある。トンコツはかなり濃厚だが、臭みは余り無い。いわゆる背脂チャッチャ系です。できれば、麺がもう少し粘着性のあるというか、コシがあるものがいいな。
美味かったもの 綺麗な店内
戻る
店名 バーミヤン寒川大曲店
住所 寒川町大曲3−6−1
最寄の駅 寒川駅
営業時間 10:00-02:00
定休日 無休
行き方 茅ヶ崎駅から県道45号線を北上。大曲の富士スーパー、マクドナルド、ハックドラッグ等を通り過ぎ、まもなく左側。
食べたもの つけめん
感想 大王風味。ぴり辛だが、スープは子供のプールのようだ。(深みなしちゅーことです) 
スープ割りには、スープではなくて、そば湯がついてきた。
つぎは、山正食品さんが卸している「やきそば」を食べようかな。
*)山正さんの麺といえば、大山家@武蔵境、傾奇者@武蔵境が特に有名。
美味かったもの 鳥の甘辛ソースかけ、酢豚、チャーハン(^^;;
戻る