車が無いとトッテモ不便な 相模原


店名 村田屋
住所 神奈川県相模原市中央1-9-20
最寄の駅 JR相模原
営業時間 18:00-02:00
定休日 月曜
行き方 相模原駅を降りて、大きな通りを16号方面へ。16号を渡りアイワールドの角を左折、暫く歩いて左側。徒歩10分弱。
食べたもの らーめん
感想 21時着で10人以上の行列。丼が広口です。とんこつスープはまろやかで臭みも無く旨いです。作るところを見ていると、醤油、ラード、香油などを丁寧にいれています。麺は普通でも十分固めです。なかなか美味い博多らーめんです。
味かったもの らーめん
戻る


店名 キリン食堂
住所 神奈川県相模原市星が丘2-1-3
最寄の駅 JR相模原
営業時間 11:30-02:00、日祝12:00-02:00
定休日 無休
行き方 相模原駅からバス(神奈中、南口1番)に乗り、「高校入口」下車、歩いて5分ほど。ハックドラッグの隣。
食べたもの 中華そば、潮そば、芋冷やし・・
感想 中華そばは、徳島と京都を2で割ったようなスープ。チャーシューは豚バラで味付けもしっかりで美味い。どちらかと言うと徳島系かな。醤油が力強く、スープも豚骨のコクがあり、美味い。麺は小麦の風味が強くでて、こしもあり美味い。店の雰囲気が30年代風で面白い。テーブル、駐車場もあり、家族連れも来易い。

と思ったが、2001年に来たら、すっかり麺もスープも変わってしまった。う〜む・・・。
味かったもの 中華そば
戻る


店名 太尊
住所 神奈川県相模原市二本松4-26-10
最寄の駅 橋本
営業時間 11:00-14:00、16:00-20:00
定休日
行き方 橋本駅からバス(神奈中)に乗って、「二本松」で下車。3分ほど。「二本松」経由のバスはたくさんあるので、探しましょう。
食べたもの 太尊らーめん
感想 見たまんま八王子系。魚系のダシも濃厚だが、醤油も濃厚。でも立っているわけではない。うまい。麺も粉の味が感じられ、うまい。チャーシューも柔らかく、うまい。駐車場はお店の裏側。2台ぐらいのスペースはあるがちゃんと停めないと2台も入らないです。(^^;
味かったもの 太尊らーめん
戻る


店名 大石家
住所 神奈川県相模原市鹿沼台1-1-1
最寄の駅 淵野辺
営業時間 12:00-15:00、18:00-23:00
定休日 火、水、木曜
行き方 淵野辺駅西口を出て、線路沿いを八王子方面へ。矢淵陸橋の脇、淵野辺側。徒歩10分ぐらい。
食べたもの らーめん
感想 この店にはらーめんと大盛しかないらしい。とにかく話し好きの面白い店主。スープは臭みはありませんが、コクも十分、濃厚で、チーズもなかなかあいます。怪店とは良くいったもんです。
味かったもの らーめん
戻る


店名 大勝軒(鹿沼台)
住所 神奈川県相模原市鹿沼台2-22-46
最寄の駅 淵野辺
営業時間 11:00-21:00
定休日 火曜
行き方 淵野辺駅西口を出て、鹿沼公園の脇。徒歩3分ほど。
食べたもの らーめん
感想 永福町系。量はそれほど多くなく(それでも普通よりも多い)、200弱というところか。スープは煮干系で美味いなあ。麺がへたれ易いのは致し方ないのか。テーブル席のみ、店の前が公園など、家族連れも来易いシチュエーションです。
味かったもの らーめん
戻る


店名 ラーメン工房 麺匠
住所 神奈川県相模原市新戸2299-1
最寄の駅 相武台下
営業時間 11:00-22:00
定休日 無休
行き方 相武台下駅の八王子側踏み切りの脇。電車からも見える。5〜6台分の駐車スペースが店の前にある。
食べたもの 醤油らーめん(中華スープ)
感想 店に入ると、麺についての蘊蓄が目に入ってきます。
「国内産小麦とデュラムセモリナ粉を内モンゴル産かん水で打った麺・・・」
メニューをみると、とんこつ、醤油(中華スープ)と続いて、さらに替え玉(とんこつ用)とまで・・。
テーブルの上にあるのは、紅生姜とからし高菜。 (^^;
この「とんこつ」ってのは、博多系のことなんだろうか。(^^;
醤油(中華スープ)を注文。出てきた一品は、連食向けの一品。(少ないのね。)
スープはまるで味噌のように褐色で濁っています。
中華系のオイスターソース?のようなうまみが強すぎます。
麺は細麺のストレート。ツルツルでのどごしはグッドです。あっさりとした醤油スープには合うかもしれません。
味かったもの
戻る


店名 福永軒
住所 神奈川県相模原市相模大野3-17-14
最寄の駅 相模大野
営業時間 11:00-21:30
定休日 水曜
行き方 相模大野駅の改札を出て、南方面へ。線路沿いに向かってペデストリアンデッキを降り、横浜銀行の脇の商店街を入ってすぐ左。改札口からだと、徒歩2分程度。
食べたもの らーめん
感想 昔ながらのらーめんはしっかりとしたスープです。
麺は細め。最初はしっかりしたコシがありましたが、後半に少々だれます。でも、早く食べれば全く問題がありません。
メンマ、チャーシューも美味いです。
びっくりしたのは、チェーン店じゃないのに、外税であること。
しかも、税金額が繰り上げです。(^^;;
たいへん珍しいものを見せてもらいました。(^^;;

味かったもの らーめん
戻る


店名 屋台らーめん壱番星
住所 神奈川県相模原市麻溝台7-2284付近
最寄の駅 相模大野からバス
営業時間
定休日
行き方 相模大野駅から北里大病院行きに乗って、北里大病院で下車、そこから徒歩15分ほど。相模原総合体育館の脇。「はるさん@門沢橋」もびっくりするほど、暗い道です。(^^;;
食べたもの らーめん
感想 屋台です。店舗のベースはマイクロバスのような大きめの車両です。若いご夫婦が切り盛りしています。
残念ながらお目当ての「しじみのスープ」はありませんでした。(T T)
メニューには、しじみの他に、とんこつ、とりがらのスープがあります。
テイストも醤油、塩、味噌のフルラインナップ。(^^;;
とりがら醤油は、あっさりしつつも、ダシがしっかりしています。
それなりに飲める、飲みたくなるスープです。
しかも、スープにはタマネギのみじん切りが浮いていて、程良いアクセントになってます。
チャーシューはバラ肉のロールタイプ。柔らかくて美味いです。
注文の都度切り分けていて、好感が持てます。
あとは長ネギ、のり、1/2玉子が入ってます。

なかなかレベルの高い屋台です。
しじみスープのリベンジが必要です。

味かったもの らーめん
戻る


店名 だし丸
住所 神奈川県相模原市東林間5-17-15
最寄の駅 東林間
営業時間 12:00-15:00、18:00-1:00
定休日
行き方 東林間駅の西側出口を出て、北側を通っている道を西方面に3分ほど歩いた左側。
食べたもの とんこつらーめん
感想 とんこつということで、博多系のようなビジュアル。中華系の調味料なのか、後味がとても重く、残ります。麺は中途半端な細麺。メニューにあった鴨肉中華そばは面白そうだが、残念ながら、ひきつけるものが全く感じられません。
美味かったもの 食後の水
戻る